TOPへ

心窩部痛(胃痛)

心窩部痛(胃痛)の原因

胃に原因がある場合、胃痛が起こる原因は、胃機能の弱まりや胃粘膜の損傷など、様々なものが考えられます。胃以外が原因で心窩部痛が生じることも稀ではありませんので、注意が必要です。特に心筋梗塞や虫垂炎は代表的かつ致命的になり得るため細心の注意が必要です。
以下は胃に痛みが生じる代表的な原因となります。

食生活

偏食や不規則な食生活は、胃粘膜が傷つく原因となります。特に、脂肪が多く消化に悪い食事は胃酸が過剰に分泌されてしまうため控えましょう。
また、香辛料などの刺激物の摂取や暴飲暴食も胃腸に負担をかけてしまうため、できるだけ控えましょう。

ストレス

消化管の働きは自律神経によって制御されており、長期間にわたって過剰なストレスに晒されていると、胃痛などの症状が起こることがあります。

ピロリ菌

胃の中は強酸性の胃酸によって満たされており、本来細菌が棲みつくことはできません。しかし、ヘリコバクター・ピロリ菌は、ウレアーゼという酵素により胃酸を中和するため、胃粘膜に棲みつくことができます。ピロリ菌に感染した場合、慢性的な炎症を発生させ、胃潰瘍や胃がんの発症リスクが高まります。

痛みの種類

一口に胃痛と言っても感じ方は人によって異なります。例えば、キリキリとした鋭い痛み、シクシクとしたはっきりしない痛み、キューっと締め付ける痛み、ズキズキと脈打つような痛みなどがあります。
このように痛みの感じ方は診察する上で参考となるので、医師にお伝えください。

様子を見ても大丈夫な胃痛

痛みが一時的ですぐに解消し、繰り返さない場合、緊急性が高いものでないことがほとんどなので、速やかな受診までは必要がないことが多いです。
ただ、初めての症状である際には重篤な疾患が隠れていることもありますので、日中に医療機関を受診し診察を受ける方が良いです。

医療機関を受診した方が良い胃痛

繰り返す胃に痛みが起こる場合、痛みが長引く場合、あるいは下痢や便秘、胸焼け、発熱、体重減少なども起きている場合、疾患が原因として疑われます。早めに医療機関を受診することをお勧めします。

速やかに医療機関を受診すべき胃痛

急に鋭い痛みを感じた、押すと痛みが強くある、歩くなど動くことで痛みが増す、冷や汗が出る、嘔吐や吐血を伴う場合、ためらわず速やかに医療機関を受診してください。

胃痛の原因となる消化器疾患

急性胃炎

急性胃炎は、急激に胃の炎症が起こる疾患で、鋭い胃の痛みや胃もたれ、吐き気などの症状を示します。主な原因には、暴飲暴食や刺激物の接種、薬の副作用、感染症などが挙げられますが、疾患によって起きることもあります。胃痛が気になる場合、そのままにせず当クリニックまでご相談ください。

慢性胃炎

慢性胃炎は、胃粘膜に慢性的な炎症が発生する疾患で、萎縮が起こることもあります。症状は乏しい、もしくは経微なことがほとんどです。ピロリ菌の感染が原因となることが多いです。
ピロリ菌に感染すると炎症が発生しますが、潰瘍やポリープ、胃がんに繋がる恐れもあるため、検査にて陽性反応が出た場合、除菌治療が欠かせません。

逆流性食道炎(胃食道逆流症)

胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流することで、食道粘膜に炎症が発生する疾患です。
食道と胃の繋ぎ目には下部食道括約筋という筋肉が存在しており、胃の内容物の逆流を防ぐために胃の噴門を閉じていますが、何らかの原因で弛緩してしまうと、逆流が発生します。逆流性食道炎では、胃痛や胸焼け、呑酸などが起こります。治療せずにそのままにしていると、食道粘膜にびらんが発生し、食道がんを発症する可能性があります。気になる症状が出ている場合、速やかに当クリニックまでご相談ください。

逆流性食道炎

胃潰瘍・十二指腸潰瘍

胃酸は強酸性となっており胃粘膜を溶かすくらいの力がありますが、健康な状態であれば粘液によって胃壁は保護されています。しかし、このバランスが乱れた場合、胃壁や十二指腸粘膜がダメージを受けてしまい、炎症や潰瘍が発生し、激しい痛みや腹部膨満感、吐き気、吐血、下血などの症状が起こります。原因の大半がピロリ菌感染もしくは、薬剤によるものです。
胃潰瘍は食後に痛みが現れる特徴があります。十二指腸潰瘍では空腹時に痛みが現れます。

胃潰瘍

機能性ディスペプシア

機能性ディスペプシアは、胃カメラ検査では器質的異常が発見されないにもかかわらず、胃痛や膨満感などの症状が起こる疾患です。原因ははっきりとは分かっていませんが、上部消化管の知覚過敏などが考えられます。

機能性ディスペプシア

胃痛の検査

胃カメラ検査(上部内視鏡検査)

胃カメラ検査は、食道や胃、十二指腸といった上部消化管粘膜をリアルタイムで観察できる検査です。炎症や潰瘍、ポリープ、がん、ピロリ菌の感染有無などを調べられます。
また、疑わしい病変が見つかれば組織採取を行い、病理検査に回すことで確定診断を下せます。

胃カメラ検査

腹部超音波検査

レントゲン検査や内視鏡検査では観察が難しい部位や組織などを、超音波を照射することで確認する検査です。肝臓や膵臓、胆のう、腎臓などの状態を詳しく調べられます。
食事を摂っていない状態であれば、受診当日に検査を受けられるのでお気軽にご相談ください。

血液検査

各臓器の状態や貧血、炎症の有無などを確認します。

胃痛の治療

行動療法

日頃の食生活を詳細にお伺いし、胃腸の異常が食事内容や時間帯などが原因となって起きているか確認します。お伺いした内容や検査結果を基に、胃腸の負担とならない食事、胃腸を休ませる方法など、生活習慣の改善指導を行います。

薬物療法

胃の機能を改善する薬や胃酸の過剰分泌を抑える薬を使用します。また、各患者様の状態や症状に応じて、漢方薬を使用することもあります。

胃痛でお悩みの方は当クリニックまでご相談ください

胃痛の原因は多岐にわたるため、適切な治療を行うには原因を特定することが大切です、胃痛の多くは薬物療法により解消が期待できます。胃痛にお悩みの方は当クリニックまでご相談ください。
特に、胃痛が中々治まらない、あるいは何度も再発する場合、疾患が原因として疑われます。早期発見・早期治療が大切なので、早めに当クリニックをご受診頂ければと思います。当クリニックでは、胃カメラ検査をはじめ様々な検査を行っているので、お気軽にご相談ください。