TOPへ

胸焼け

胸焼けの原因

胸焼けの原因として代表的な疾患である逆流性食道炎は、胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流し、食道粘膜に炎症が発生する疾患です。食道粘膜は胃粘膜のように保護機能がないため、胃液に触れると損傷してしまいます。
また、食道と胃の繋ぎ目には下部食道括約筋があり、通常は食道への逆流を防ぐために噴門を閉じています。しかし、生活習慣の乱れや加齢、肥満や前屈みの姿勢による腹圧の上昇などにより、この筋肉が緩んでしまうと、逆流が発生しやすくなります。また、胃の知覚過敏や運動機能異常、器質的異常により、逆流が発生することがあります。
逆流性食道炎による胃液の逆流が繰り返し起こると、食道粘膜の炎症が慢性化して、胸焼けの他、様々な症状を示すようになります。治療は薬物療法を行いますが、再発を防ぐためにも根本的な原因にもアプローチが必要です。下記を意識しましょう。

  • 暴飲暴食を控える
  • 高脂肪分の食事を控える
  • 寝る2時間以上前には食事を済ませておく

胸焼けは逆流性食道炎のほか、胃潰瘍、胃がんなど様々な消化器疾患、あるいは機能性ディスペプシア、食道アカラシアなど機能的疾患の症状として現れることがあります。たかが胸焼けと軽く考えず、当クリニックまでご相談ください。

注意すべき胸焼け症状

様子を見ても大丈夫な胸焼け

  • 暴飲暴食や高脂肪分の食品を食べたなど、原因がはっきりしており、すぐに治まる胸焼け

医療機関にいくべき胸焼け

  • 日常的に胸焼けの症状に困っている場合
  • 胸焼けとともに、心窩部痛や背部痛が起こる場合
  • 睡眠中に胃液が逆流する感覚を覚え、目が覚めてしまう場合

上記の症状は、逆流性食道炎や胃潰瘍など消化器疾患が疑われます。早めに当クリニックまでご相談ください。

胸焼けの診断方法

胃カメラ検査

胸焼けは、逆流性食道炎や非びらん性胃食道逆流症、慢性胃炎、胃潰瘍、胃がんなどの消化器疾患の症状の1つです。これらの上部消化管に発生する疾患は、同様の症状を示すため、鑑別診断には胃カメラ検査が欠かせません。
当クリニックでは、熟練の内視鏡協専門医が最新の内視鏡システムを駆使し、患者様にかかる負担を極力減らしながら、正確な検査を短時間で行います。胃カメラ検査に苦手意識をお持ちの方も安心してご相談ください。

胃カメラ検査

胸焼けの治療方法

胸焼けの治療では、胃酸分泌抑制剤を用いた薬物療法を行います。疾患が原因と判明した場合、原因疾患に応じた治療も並行して行います。例えば、胃食道逆流症が原因の場合、生活習慣の改善やダイエットなどを行います。当クリニックでは、生活習慣の改善指導も行っているので、お気軽にご相談ください。

薬物療法

プロトンポンプ阻害薬(PPI)やヒスタミンH2拮抗薬(H2ブロッカー)などの胃酸分泌抑制剤を使います。特に胃食道逆流症であれば、これらの薬を服用することで、短期間での改善が期待できます。

胸焼けを放置するリスク

胸焼けはよくある症状であり、一度は経験したことがある方も多いでしょう。しかし、胸焼けが長引く場合、あるいは症状が強く起こる場合、何らかの疾患が原因の可能性があります。
原因の1つに逆流性食道炎がありますが、治療を受けずにいると食道粘膜が円柱上皮に置き換わるバレット食道という状態へと繋がります。この状態は食道がんに繋がる可能性が高いため、症状が出ている方は早めに当クリニックまでご相談ください。

胸焼けにお困りの場合は当クリニックまでご相談ください

当クリニックでは、消化器内科専門医が患者様の症状・状態を詳しくお伺いし、適切な検査を実施します。これまでの経験を活かした精度の高い診断により、各患者様に応じた適切な治療計画をご案内します。
胸焼けは、胃や食道の機能異常や器質的疾患が原因となることが多いため、原因の特定には胃カメラ検査が有効です。当クリニックでは、最先端の内視鏡システムを導入しており、内視鏡専門医が正確な検査を短時間行えるため、患者様にかかる負担を極力抑えられます。
以前検査を受けて苦痛を感じた方、検査に不安感を抱いている方に対しては、検査に鎮静剤を使用することも可能です。鎮静剤を投与することにより、ウトウト眠ったような状態となるため気づいた頃には検査が終わっています。希望される方はお気軽にご相談ください。